マイホームを購入する際「注文住宅」と「建売住宅」のどちらを購入すべきか迷いますよね。
一生に一度の大きな買い物。ご自分に見合った住宅を購入するために、「注文住宅」と「建売住宅」の違いをご紹介いたします。
【注文住宅】
自らが土地を購入し、真っ白な土地にこんな家に住みたいとイメージし、希望の住宅を注文して建てます。
ハウスメーカーや工務店が住宅の設計・建築をします。
■メリット
家族構成や趣味にあわせた間取り・外観、希望に見合った家を建てることができる
こだわった家づくりが可能となる
こだわらなければコストをおさえることが可能
どのような工事がおこなわれているのか、基礎工事から最後まで立ち会うことができる
■デメリット
土地から見つける必要があるため、時間と手間がかかる
こだわりが反映されるため、建物の価格は高くなりがち
【建売住宅】
土地と建物がセットで販売されていて、あらかじめ構造・間取りなどが決まっている住宅のことをいいます。
できあがったもの・できあがるのを待って完成した状態で購入します。
■メリット
注文住宅とくらべて手ごろな価格で購入することができる
供給棟数が多いため、住宅ノウハウにより暮らしやすい設計になっている
完成している場合もあり、生活のイメージがしやすい
土地探しが不要、購入から入居まで速やかにおこなうことができる
■デメリット
こだわりや好みが反映できない、個性が出せない
デザインや間取りを変更することができない
新築住宅には様々な選択肢がありますね。
ご家族にとってどのような住宅がよいのか、どれだけ希望がとおるものなのか検討してみてください。
【ファーストホームにぜひお任せください!】
山口県防府市・山口市・周南市・宇部市・岩国市・山陽小野田市・下松市・光市周辺で新築・注文住宅をご検討中の方!山口県で木造軸組工法販売棟数10年連続第一位の「ファーストホーム」に是非ご相談ください。今ならWEBからの来場予約でQUOカードをプレゼントしています!