山口県で土地を考えているお客様で、新築住宅の間取りを考える時、
子供部屋をどのぐらいの広さにすればよいのか?とお悩みになっていらっしゃる方も多いと思います。
本日は子供部屋をテーマに短いコラムを書かせていただきます。
一般的な子供部屋の広さは、どの程度だと思いますか?
一般的にはやはり4~6帖程度の方が多く見受けられます。
特に子供さんが小さいうちは、家族みんなで川の字になって寝室で寝るので、それほど広くなくても良いとお考えのようです。
ですがお子さんが少し大きくなってご自分のベット・勉強机をその子供部屋に入れることは少なくとも想定しておく必要があります。
一方、最初に10帖くらいの広い部屋を用意し、兄弟が増えてきたときには、その部屋を間仕切りして小さな子供部屋にされる方もいらっしゃいます。
そして少し寂しいですが、ずっと将来のことを考えるとお子さんが大人になり、自立した際のことも考えておいた方が良いでしょう。
その後の子供部屋の使い道がなくなったり、ただの物置部屋になってしまうのはなんとももったいないですし。
間取りの難しいところは、家族の状況が変わった時にその対応を考えなければいけない点にあります。
完全な正解はありませんが、将来を想定した子供部屋づくりが重要だという点は間違いなく言えることだと思います。